【プロから直伝】男性が使えるリラックスアロマ5選

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

「エッセンシャルオイル」と聞くと
「女子っぽい」とか「めんどう」と
考えていませんか?

エッセンシャルオイルの「マジック」を
ご存知ないですね。

髭剃りをした後のスキンケア
運動後の体のケアや香水
洗濯のにおい消しまで
エッセンシャルオイルが
活躍する場は
多くあります。

日頃の悩みから毎日のお手入れまで
エッセンシャルオイルは男性も
愛用できること、間違いなしです!

男性が使うリラックスアロマは
普段から使用しているプロから
5つ選んでみました。

1 スイートオレンジ
2 グレープフルーツ
3 ペパーミント
4 ラベンダー
5 レモン


あなたにピッタリのエッセンシャルオイルは
どれでしょう?

エッセンシャルオイルは睡眠にも力を
発揮してくれます。

エッセンシャルオイルはどのように
使えばいいのでしょうか?

答えをご紹介します。

目次

メンズ用のエッセンシャルオイルとは
どのようなオイルでしょうか?

男性はエッセンシャルオイルを普段
まったく使いませんよね。

エッセンシャルオイルには用途が
沢山あって、知らないうちに
普段から使用しています。

エッセンシャルオイルに男性用
女性用の区別はありません。

フローラルな香りを敬遠する
男性もいますが
そういった香りを好む男性もいます。

好みは人それぞれです、一般的に
男性はフローラルな香りより
ウッディーで大地が感じられるような
香りを好むようです。

今回は、男性向けに男性がリラックス
出来るエッセンシャルオイルを
ご紹介していきます。

男性が好む匂い

男性に好まれる匂いは、フローラル系
ではなくウッディー系や
オリエンタル系で一番はシトラス系です。

女性に人気のラベンダーやローズ系は
当店にお越しのお客様では
人気がありません。

オーダーされるエッセンシャルオイルでは
レモンやグレープフルーツ
オレンジスイートなど
シトラス系がダントツに人気があります。

その他に、ペパーミントやフランキンセンス
などのウッディー系も
人気があります。

意外性では、イランイランや
ジャスミンなどの
いかにも女性に人気がある
エッセンシャルオイルも人気があります。

リラックス出来るエッセンシャルオイルの使い方

エッセンシャルオイルをリラックス目的として
使用する場合には

1 芳香浴
ボウルや洗面器などにお湯を張り
エッセンシャルオイルを
2~3滴垂らします。

空気中に拡散されたエッセンシャルオイルの
香りとともに蒸気を鼻からゆっくりと
吸い込み体内にアロマの有効成分を
とり入れる方法です。

2 アロマバス
アロマバスとはバスタブに
エッセンシャルオイルを垂らし
さまざまなリラックス効果を
楽しめる入浴法です。

3 アロマスプレー
アルコールにエッセンシャルオイルを
混ぜ、蒸留水で薄めたものです。

4 ディフューザ
少量の水にエッセンシャルオイルを
垂らし超音波でミスト状にし
お部屋の空間に拡散させます。

5 アロマストーン
素焼きや石膏などで作られた
アロマストーンにエッセンシャルオイルを
直接垂らして使います。

6 アロマキャンドル
エッセンシャルオイルをベースに
キャンドルに仕立てます。

主に上記の方法があります。


男性はアロマストーンが利用しやすいのでは
ないでしょうか?

芳香浴やアロマバスは直接お湯に
入れるだけですが

スプレーは作らないといけないため
少し手間がかかる

デメリットもあります。

アロマストーンは、石に直接
エッセンシャルオイルを垂らすだけで
使用できるので大変簡単です。

メディカルアロマという発想

日本では西洋医学がメインになっており
人工的に作った薬を使用することが多く
ヨーロッパや東洋医学のように植物を
薬として使用することはあまりありません。

ハーブが薬として栄え、今でもハーブや
漢方薬が薬として使用されています。

人工的に作った薬は即効性があるのに対し
ハーブや漢方薬は即効性が
ありません。

副作用はほとんどないのが安心ですね。

ハーブでも薬効があり、効果も確認されて
いますのでぜひ、日常の生活にとり
入れたいですね。

主なハーブの効果

ラベンダー
万能作用を持ち心身に良い効能を
期待できます。
鎮痛作用 抗菌作用 抗真菌作用 
抗感染作用 抗炎症作用 安眠作用 
鎮静作用

レモン
疲労回復し、元気を出させてくれ
強壮する作用があります。
抗うつ作用 殺菌作用 抗ストレス作用 
鎮静作用 覚醒作用 安眠作用

スイートオレンジ
リラックスし、エネルギーの循環を
促す作用があります。
鎮静作用 消化促進作用 
健胃作用 食欲増進作用 
解熱作用 発汗作用

ゼラニウム
熱を冷まし、気や血液の循環を
促す作用があります。
鎮痛作用 抗菌作用 抗感染作用 
鎮静作用 性的強壮作用 
女性ホルモン調整作用

グレープフルーツ
うっ滞を除去する作用があります。

余分な水分を出し、脂肪の分解を
助けるので肥満に効くと
言われています。
血液浄化作用 消化機能促進作用 
リンパうっ滞作用 脂肪燃焼作用 
体液・疲労物質の排出

イランイラン
神経系の鎮静作用があり
熟睡を促すと言われています。
抗うつ作用 抗糖尿病作用 
消炎作用 鎮静作用 性的強壮作用 
催淫作用

サイプレス
体全体のバリア機能を高め
免疫力を向上し、老廃物の排出
むくみの除去にも効果的と
言われています。
抗菌作用 抗感染作用 制汗作用 
鎮静作用 
デオドラント効果 利尿作用

ペパーミント
体を温めた後、冷やし、爽快感を
もたらす作用があると
言われています。
鎮痛作用 抗菌作用 抗感染作用 
消炎作用 抗炎症作用 
消化促進作用 去痰作用 解熱作用

ティーツリー
強力な抗感染作用を持つことが
一番のポイントです。
鎮痛作用 抗菌作用 抗真菌作用 
抗感染作用 
抗ウイルス作用 呼吸器系の鎮痛作用 
殺菌消毒作用 抗炎症作用

フランキンセンス
心の滞りをなめらかにし
心に静けさをもたらす作用が
あります。
アンチエイジングにも期待できます。
鎮痛作用 抗菌作用 免疫強壮作用 
健胃作用 
尿路系の抗炎症作用 子宮強壮作用

マンダリン
強い抗うつ作用があります。
強い抗うつ作用 ストレス解消作用 
鎮静作用 鎮痙作用 
血圧降下作用 免疫向上作用

マジョラム
体に対しても強壮とリラックス
両方に働きかけバランスをとってくれる
エッセンシャルオイルです。
鎮痛作用 抗菌作用 抗感染作用 
鎮静作用 利尿作用 
去痰作用 血圧降下作用 便秘の改善

ライム  
心をリフレッシュさせ、消化器系に
効能があると言われています。
利尿作用 消毒作用 止血作用 
食欲増進作用 抗菌作用 

レモングラス  
水溶性のビタミンAが沢山含まれているので
免疫系、リンパ系、血液、体液の循環に
いいと言われています。
強壮作用 呼吸器系の感染症の緩和 
食欲増進作用 
鎮静作用 免疫向上作用

ローズマリー
ローズマリーは心臓の拍動を
強める働きがあります。
低血圧、手足の冷えに効果的と
言われています。
抗菌作用 血流促進作用 心臓強壮作用 
利尿作用 去痰作用

ユーカリ
メインは呼吸器系に働きかける
ことです。
肺の痰を除去したり、気管支炎にも
作用があります。
抗菌作用 殺菌作用 抗感染作用 
抗炎症作用 
呼吸器の鎮静作用

睡眠にも効果があるの!?

エッセンシャルオイルは、薬効が柔らかいので
即効性はありませんが薬と似たような感覚で
使用することも出来ます。

上記に挙げたように、エッセンシャルオイルに
使用するハーブはさまざまな効果がありますが
中でも有名なのが睡眠に関する
ハーブではないでしょうか?

睡眠薬を使ってまではちょっと。。。。

と考えている人も多いですよね。

そんなときはハーブを使ってみては
いかがでしょうか?

ハーブを使用しているエッセンシャルオイルは
手軽に使えて意外に効果抜群なんですよ。

ハーブに含まれる成分が、鎮静作用を促して
睡眠を誘うのです。

催眠効果があるハーブもあります。

オススメは、アロマストーンやハンカチに
エッセンシャルオイルを

数滴垂らしてベッドのそばに置いておきます。

使用するエッセンシャルオイルは、
ラベンダー
カモミール
スイートオレンジ
ヒノキ
サンダルウッド
ゼラニウム などです。
一番のオススメは
ラベンダー+スィートオレンジ です。

[広告]

ネムリス睡眠

まとめ

エッセンシャルオイルをリラックスアロマとして
使う方法を提供してきました。

現在は女性に限らず、男性もストレス発散や
ストレスの予防にアロマオイルを使う人が
増えてきました。

生活で使用するものにもエッセンシャルオイルが
使用されますますエッセンシャルオイルが
特別なものではなく
普段使いになってきました。

男性が使うリラックスアロマは
普段から使用しているプロから
5つ選んでみました。

効能や効果は上記に記載していますので
参考にしてくださいね。


1.スィートオレンジ
2.グレープフルーツ
3.ペパーミント
4.ラベンダー
5.レモン

エッセンシャルオイルは単体でもいいですし

ブレンドして使うのも

効能が相乗効果も加わり、いっそう効果が
期待できます。

消臭剤やスキンケアにも幅広く
使用できるので
ぜひ使ってみてください。

[広告]

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログ名「ウェリナカンパニー」はハワイ語で
皆さんに愛を込めてお届けすると意味で付けました。
お役に立てていただけたらとても幸せです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次